|
運 投稿者:uだくん 投稿日:11月30日(土)23時19分26秒
928さん今年の「運」を使い果たしましたね。もう3億円のジャンボはダメですよ。 928さん、裕正さん、12/6は多分行けると思いますが、行けなかったらゴメンナサイ。 12/2、10時の通告書の締めですがまだ、全く出来ていません。明日中には何とかしないと
笠岡会 投稿者:角田訓也 投稿日:11月30日(土)08時55分30秒
昨日、笠岡市笠岡の職員の親睦会(年忘れ懇親会)がありました。 議員は顧問という事で、昨日は3人の議員が出席しました。 昨日は、空クジなしの豪華景品があたるビンゴゲームがありました。 くじ運のない私が、どういうわけか一番に「ビンゴ」となりました。 おかげで「一等・デジカメ」を戴きました。 しかし帰ってから良く考えてみると、顧問の立場のものが戴いて良かったのかと反省しております。
「uだくん」さん、「あがるた」さん、「一平」の書き込みを見ていて近いうちに是非私も行ってみたいと思っております。 12月6日に「uだくん」さん傍聴に来られるとの事ありがとうございます。 しかし今回は良い答弁もあまり期待できず恐縮に感じております。 お時間があればという事ぐらいで結構ですよ。
re:一平 投稿者:あがるた 投稿日:11月29日(金)23時51分40秒
美味しいですよね,本当!(^_^) 来週井原に出掛ける際には 是非とも「ネギトンラーメン」を食 べてみようと思っています。 私の方こそ井原でのお薦めのお店を教えて頂きたいほどです。m(_
_)m>uださん
訓也さんも是非ともお試し下さい。(^_^)
一平の焼きめし 投稿者:uだくん 投稿日:11月29日(金)21時38分12秒
あがるたさん 今日一平のラーメンと焼きめしを食べました。私は今まで「一平」ではネギトンラーメンしか食べたことがなかったのですが、今日ラーメン焼きめしセットを食べおいしさに改めて納得いたしました。またどこかご紹介下さい。
お久しぶりです 投稿者:uだくん 投稿日:11月29日(金)18時21分49秒
視察からお元気でお帰りなさい。 12/6(金)は議会日程が空いている予定ですので伺いたいと思っています。
12月定例会 投稿者:角田訓也 投稿日:11月29日(金)10時03分01秒
昨日の議会運営委員会で日程等が決まりました。 私は12月6日(金)の3番目に個人質問となりました。 おそらく13時からだと思います。 今回は13人の質問で、通告書を見る限りあまり重複していないようです。 提出案件は、条例の一部改正と一般会計の補正予算・土地造成事業特別会計の補正予算・介護保険事業の特別会計補正予算・人権擁護委員候補者の推薦についてです。 12月10日には追加議案が5件、12月19ににも追加議案が1件予定されているようです。 請願上程は2件で、建設産業常任委員会に2件とも委員会付託されます。 12月4日(水)が初日で市長からの提案説明となります。 最終日は12月19日(木)となります。
久し振りのデスクトップ 投稿者:角田訓也 投稿日:11月28日(木)10時20分53秒
昨日までのノートパソコンの携帯通信と違って、デスクトップでのCATV通信は快適です。 出先でのPHS通信が大変つながりにくく、結局携帯電話での通信ばかりでした。 携帯通信のスピートは、CATV通信が新幹線ならば、ほとんど歩いているようなスピードでうんざりでした。 しかし携帯電話の通信エリアには感心致します。 10年前は圏外も良くあったのですが、最近はよっぽどでなければつながるので助かります。
今日は、いろいろな予定がギッシリです。 とにかくひとつひとつ処理します。
視察から帰るといろいろ大変 投稿者:角田訓也 投稿日:11月27日(水)21時47分48秒
視察から帰ると、いつものように机の上にはメモが一杯です。 とりあえずの処理をしましたが、明日は大変忙しい一日になりそうです。 明日も早起きをして頑張ります。
裕正さん13人の質問ですか。 私は3番目という事でした。 裕正さんは今回もクジ運に恵まれてトップバッターという事を伺いました。 それにしてもクジ運の強さに感心しております。
13人です。 投稿者:馬越裕正 投稿日:11月27日(水)08時21分16秒
928さん、11月、連続の視察、本当に ご苦労様です。12月議会の質問者は、 13人になったようです。
|
竹田市の視察報告 投稿者:角田訓也 投稿日:11月26日(火)20時41分30秒
今日は大分県竹田市の「中心市街地の空店舗の活用について」視察しました。 竹田市は大分県の山の中の盆地です。 かつては城下町として文化の中心地として栄えていたのですが、最近は人口減に伴う中心市街地の衰退が大きな課題となっておりました。 平成11年度から進めている空店舗の有効活用対策事業が、確実に結果として観光客の拡大につながっているのです。 空店舗の有効な活用と、市民との協働のまちづくりが思わない好結果となっております。 簡単な報告書をホームページに掲載しております。 ご覧戴ければ幸いに存じます。
議員、職員のやる気 投稿者:uだくん 投稿日:11月26日(火)00時19分41秒
何でもそうですが「やる気」ですね。 視察ご苦労様です。お気をつけて。
別府市 投稿者:角田訓也 投稿日:11月25日(月)21時35分52秒
今日は別府市の視察を致しました。 別府市の行政改革の取り組みは大変インパクトがありました。 ホームページに今日の視察内容を報告致しました。 ご覧戴ければ幸いに存じます。
軽部さん 投稿者:角田訓也 投稿日:11月25日(月)06時57分11秒
「uだくん」さん、軽部さんをご存知なのですね。 分別収集のモデル地区のリーダーとして、貢献された方です。 また国道の清掃等、ボランティアの中心的な存在の方です。
今日から3日間、誠信クラブの行政視察に行って参ります。 今回は、大分県別府市の「管理職降任制について」と、大分県竹田市の「空店舗対策について」の大きく2点です。 別府市では、管理職の昇進も希望をとると同時に、健康上の理由とか管理職によるストレスを感じる場合等、降任もできる制度です。 こういう2つの制度により、職員のやる気を向上させているという事です。 竹田市は、全国共通の問題である中心市街地の空店舗の有効な利用を推進しております。 空店舗の有効利用が現在7店舗という事です。 どちらも後日、ホームページで視察内容を報告致します。
今年最後の行政視察となりますが、どうしても10月・11月に視察が集中します。 宿泊を伴う視察は年間6回程度なのですが、もっと分散して欲しいというのが正直な気持ちです。 今日は12月定例会の召集告示で、個人質問の通告の受付開始か8:30です。 その時間は電車の中ですので、事前に金曜日に通告書を提出しております。 しかし順番を決めるクジに参加できないため、質問順は事務局に一任致しております。
環境フェスティバル 投稿者:uだくん 投稿日:11月24日(日)22時48分41秒
事実は行きたかったのですが・・・。岡山県地球温暖化防止推進員の軽部さんが実行委員長ではないかと思いますが。メニューもとっても充実していたし。残念でした。行けませんでした。
議会傍聴 投稿者:角田訓也 投稿日:11月24日(日)11時21分25秒
笠岡市議会においては、年間で何度か小学生が傍聴にきます。 社会科の学習として、先生が引率し議会傍聴をして庁舎内を見学しております。 また婦人会等も集団で傍聴にくることもあります。 これからは休日の議会とか夜間の議会も開催を検討する必要があると思います。
昨日は、環境フェスティバルが笠岡市民会館で盛大に開催されました。 晴天に恵まれ多くの方々が訪れていました。 以前は保健センターで開催されていまして、当時は環境シンポジウムという名称でした。 私も公募で実行委員会に入っていろいろお手伝いをしておりましたが、4年ほど前から議員が審議会等には出ないという議会改革の取り決めで実行委員会には入っていません。 一市民として昨日も会場に出向いたわけですが、環境問題に対しての意識は年々高まっているようです。
今朝は久し振りに行事の予定もなく、6時からポトスの水やり、熱帯魚の水槽の手入れ、EM1号の培養、庭の手入れ等気になっていた事をこなしました。
インターンシップ 投稿者:uだくん 投稿日:11月23日(土)23時13分13秒
議会にもこどもたち(中学生)の傍聴をさせたらどうですかねー。将来に希望を持てるように努めるのが我々の役目なんですが。
いきいきチャレンジ体験 投稿者:角田訓也 投稿日:11月23日(土)09時28分15秒
昨日まで、中学生が市内の企業で職場体験していました。 ラーメン屋さんにも、ガソリンスダンドにも、車屋さんにも、保育所にも中学生がいました。 この事業も最初は受け入れ企業に不安もあったようでしたが、定着してきたのかもしれません。 中学生がいろいろな職場を体験することによって、価値観も変わってくるでしょうし、自分自身の将来を明確にイメージする事ができるのかもしれません。
西部環境施設組合 投稿者:角田訓也 投稿日:11月22日(金)10時39分57秒
昨日の組合議会で平成13年度の決算・事業報告の説明かありました。 1市3町の一般家庭のゴミは、分別収集等の徹底でそんなに増えていないのですが、企業からのゴミが増えています。 企業のゴミも里庄の焼却工場に持ち込めば有料で引き取り焼却処分しております。 特に大規模店舗からの持込が多いようです。 店舗の売れ残った野菜、また飲食店の残飯を堆肥化してリサイクルしなければならないのですが、安く処理できる焼却を選択しているようです。
私は企業からの持ち込む処理料金を見直す必要があると昨日の会議で要望申し上げました。 もっと計画的に年次的に焼却料金を値上げしていくべきです。 一般家庭が分別収集で努力しているわけですから、企業もリサイクルに取り組まなければならないはずです。
一平訪問有り難うございました 投稿者:uだくん 投稿日:11月21日(木)23時20分26秒
あがるたさん是非「ねぎトンラーメン}に挑戦してください。
|
質問テーマがなんとか・・。 投稿者:馬越裕正 投稿日:11月21日(木)17時00分25秒
やっと、質問テーマが決まりそうです。 1.ミニ公募債発行による 市民プール建設について 2.ふるさと教育について 3.高齢者への配食サービスについて 今のところ、以上です。
一平ですか。 投稿者:角田訓也 投稿日:11月21日(木)09時46分20秒
「uだくん」さんがお薦めの店ですね。 私も是非一度行ってみたいです。
個人質問通告書をホームページに掲載しました。 25日が通告書の受付ですが、25日から誠信クラブの行政視察で8:30の受付開始時間は電車の中です。 今回はクジに参加できませんので、質問順は議会事務局にお任せとなります。 クジに参加できないのは大変残念です。
今日は西部環境施設組合議会があります。 里庄の古い清掃工場の解体の件を昨年質問したのですが、一体どうするのでしょうか。 ダイオキシン対策を講じた解体工事は莫大な費用がかかります。 費用の捻出が難しいという事での先延ばしは問題があると思います。
一平@井原 投稿者:あがるた 投稿日:11月21日(木)00時21分36秒
uださんに教えて頂いた「大衆中華」のお店ですが,評判通りラーメンが美味しかった,,鶏ガラ ベースで醤油をたたせたあっさりとした味わいに脂でアクセントを付けた仕上がり具合。「きたが わ」なんて比較にもならないぐらい美味しかったです。焼きめしとのセットも700円とリーズナ ブルで感激しました。 次回はお薦めの「ピリ辛ネギラーメン」を食べてみようと思っています。感謝!m(_
_)m
個人質問・通告書 投稿者:角田訓也 投稿日:11月20日(水)12時02分22秒
大きく4項目について質問通告書を準備しました。 今週末には通告書をホームページ上に掲載の予定です。
1.
アグリスポーツ公園について 2.緑の回廊について 3.アダプト事業について 4.スクールボートについて
個人質問 投稿者:uだくん 投稿日:11月19日(火)21時49分09秒
私も質問事項について悩んでいます。
個人質問 投稿者:角田訓也 投稿日:11月19日(火)09時51分01秒
今日は、個人質問の通告書を整理しなければと思っております。 いろいろ質問項目をリストアップしているのですが、最終的に絞りきれていません。
地域通貨の勉強会、期待しております。 よろしくお願いします。
地域通貨については是非やりましょう 投稿者:uだくん 投稿日:11月18日(月)23時34分47秒
地域通貨については結構皆さん思いがありそうで嬉しいです。是非勉強会をやりましょう。 11/21(木)に井原商工会議所青年部主催で1市3町の商工会の青年部、商工会議所の青年部で市町村合併についての意見交換会を開催いたします。
第5回・議員研修会 投稿者:角田訓也 投稿日:11月18日(月)18時29分43秒
本日の議員研修会は、江草安彦・市民病院事業管理者の「これからの地域医療について」の講演並びに意見交換会でした。 90分程度の短い時間でしたが、大変わかりやすい内容でした。 研修会の間、パソコンにメモをとっていましたのでホームページに掲載しました。 あくまでメモなので表現が間違っているところもあると思います。 一度御覧戴ければ幸いに存じます。
地域通貨を勉強しましょう。 投稿者:角田訓也 投稿日:11月18日(月)17時00分35秒
地域通貨について、一度勉強会を開催してもいいでしょうね。 私なりにも勉強してみたいと思っております。
地域通貨 投稿者:あがるた 投稿日:11月18日(月)09時46分56秒
阪神淡路大震災の頃にRain Dogさんやどっさんが盛んにお話しされていました。日本JCは約1年半遅れで取り上げておりましたっけ。
|
盛りだくさんの一日 投稿者:角田訓也 投稿日:11月18日(月)08時22分04秒
9:30〜11:00 第5回議員研修会 江草笠岡市民病院管理者の講演 11:00〜12:00 笠岡市都市計画審議会 13:30〜 建設産業常任委員会
今日は盛りだくさんの一日です。 「uだくん」さん、地域通貨の勉強会いいですね。 その企画が実現できれば良いですね。
お疲れさまです 投稿者:uだくん 投稿日:11月17日(日)20時09分24秒
もう49日なんですね。改めてご冥福をお祈りいたします。 一度「地域通貨」についての勉強会も良いかも。 12月議会の質問はまだまとまっていません。どうしようか悩んでいます。
地域通貨 投稿者:角田訓也 投稿日:11月17日(日)09時56分20秒
地域通貨についても、一度ゆくり勉強したいと思っていました。 またいろいろ情報を下さい。
今日は「いちょう祭り」という事で笠岡の商店街は大変な賑わいが予想されます。 何かイベントがなければ集客できないという現実に、悲壮感を抱いております。
弟の49日の法要を今日行います。 昨日、やっと葬儀の参列者の名簿整理を何とか終えました。 49日までにしなければならない事が本当に沢山ありました。 私はやっと落ち着きますが、残された家族はこれからが大変だと思います。 できる事は協力していかなければと思っております。
大和市の情報化 投稿者:uだくん 投稿日:11月16日(土)22時52分32秒
今年の春日経新聞でICカード(市民カード)と地域通貨を組み合わせたものを発行するという記事を見て非常に興味を持っていました。今回総務文教委員会の視察に案としてお願いを致しておりましたら採用していただきました。私は地域通貨に興味を持っていますのでそちらが主でしたが、感動の視察研修でした。担当のK主幹の素晴らしさに参加者すべてが阿然でした。
12月定例会 投稿者:角田訓也 投稿日:11月16日(土)10時30分53秒
12月定例会の質問通告締め切りが近づいてしますね。 私も質問内容を絞らなければと思っております。 最近は質問原稿を作らないので通告書のみ準備すればいいのですが、バタバタしてまだ何も整理しておりません。 質問しようと思っている項目を整理しなくてはなりません。
「uだくん」さん、お疲れ様でした。 大和市の情報化は私も大変興味をもっております。 また内容を教えて下さい。
ただ今視察から帰ってきました 投稿者:uだくん 投稿日:11月15日(金)20時52分33秒
裕正さんご心配ありがとうございました。 神奈川県大和市 福島県会津若松市 宮城県仙台市 3ヶ所に行ってきました。 今日はとにかく12時半に仙台駅に乗って延々20時に井原駅に着くまで座りっぱなしで疲れました。12月議会の参考資料にはならないかなー。これからデス。質問については。
ご苦労様です。 投稿者:馬越裕正 投稿日:11月15日(金)19時39分59秒
「uだくん」さん、視察、おつかれさまでした。 仙台も含め、いかがだったでしょうか? 12月議会の質問の参考になったでしょうか? 私もぼつぼつ、質問項目を絞らなければ・・・と 思っているところです。
テレビ 投稿者:角田訓也 投稿日:11月15日(金)09時31分01秒
Rain Dog
さん、お久し振りです。 私はテレビをあまり見ないのですが、時々目にするお笑い系の番組は低俗だと思います。 とても子どもたちに見せる内容ではないと思います。 もっと内容を考え直す必要があると思います。
ドキュメンタリー番組などで、充実した内容の番組もありますし、視聴者が懸命な選択をしなければならないのではないでしょうか。
最近のテレビ 投稿者:Rain
Dog 投稿日:11月14日(木)10時34分25秒
最近のテレビの番組内容にはうんざりしています。特にお笑い系の番組はその内容がひどすぎます。特に、相手の欠点をついて笑わすやり方を見ていると程度の低さに情けなくなり、こんな番組を見て影響される子ども達のことを考えると背筋がぞっとします。皆さんはどう思いですか。
内陸工業団地 投稿者:角田訓也 投稿日:11月14日(木)09時28分41秒
みの越の内陸工業団地が売れ残っていますが、価格が高すぎます。 現在の実情にあった見直しが必要だと思います。 しかし、今までに購入された企業に対しての配慮も必要です。
同じことが美の浜の分譲宅地でもいえます。 昨今の経済事情からすれば地価が下落している実情にあわせなければならないはずです。 ただ民間が分譲する場合の値下げと違って、市役所の値下げはいろいろなハードルがあるのは事実です。
|
合併 投稿者:角田訓也 投稿日:11月13日(水)09時27分15秒
今朝の新聞で浅口郡・矢掛町・井原市とそれぞれの合併に関しての記事が掲載されておりました。 笠岡だけ取り残されたようで、何とも言いがたい心境です。 笠岡単独で、独自の街づくりを展開しなければならないのでしょうか?
昨日の視察報告書 投稿者:角田訓也 投稿日:11月12日(火)18時16分23秒
とりあえず空いた時間で昨日の報告書をホームページに掲載しました。 超多忙な予定の中で、今日やらなければ明日以降の予定がどうにも調整が難しいため、短時間でまとめました。 玉島北中学校は、写真中心です。 あまりの写真の多さで大変重いページになっておりますがお許し戴ければ幸いに存じます。 また船穂町の堆肥センターについても簡単に報告書にまとめました。 御覧戴ければ幸いに存じます。
今日はロータリークラブ 投稿者:角田訓也 投稿日:11月12日(火)09時01分45秒
今日はロータリークラブの例会です。 例会の中で30分間の卓話が今日は私なのです。 ロータリー財団委員会の委員長としてのお願いなのですが、昨今の厳しい経済状況の中で、寄付をお願いするのは大変心苦しく感じております。
昨日の視察報告は近日中にUP致します。 しばらくお待ち下さい。 とにかく処理しなければならない案件が山積致しております。 今日も前向きに頑張ります。
視察の意義の一つに。 投稿者:馬越裕正 投稿日:11月12日(火)08時27分05秒
同じ場所を見て、人の話を聞きながら 微妙に違った感想を持つことでしょうか。 「あがるた」さん、次回も是非ご一緒 したいものです。 総務文教委員会の視察報告も近々、 掲示されそうです。
ありがとうございました。 投稿者:あがるた 投稿日:11月11日(月)23時04分47秒
貴重な機会に参加させて頂けましたことを皆様に感謝致します。m(_
_)m
玉島北中では普段では見せて頂けないだろうと思うような場所でも,快く公開して頂いた上に写真 撮影の制限もないというのは感動ものでした。 また,船穂堆肥センターではEMもさることながら,雇用されているシルバー人材センターの方々 からある種のドネーションの様な形が高齢者介護へのシェアリングが行われているというシステム に使われているという話しにも興味が尽きませんでした。
本当に有り難う御座いました。m(_
_)m
大変お疲れさまでした 投稿者:uだくん 投稿日:11月11日(月)19時34分48秒
感動の視察でした。 本当に言葉では表現しきれないですねー。 928さんの報告書楽しみにさせて頂きます。 「あがるた」さん本当に満足の昼食でした。 笠岡の皆さん今日は欠席が多くてお会いできなくて残念でした。 今後ともよろしくお願いいたします。
お世話になりました。 投稿者:角田訓也 投稿日:11月11日(月)18時39分53秒
「uだくん」さんいろいろ大変お世話になりました。 とにかく笠岡からの参加者が少なくて申し訳ございませんでした。
玉島北中学校の視察は大変勉強になりました。感動の連続でした。 ああいう学校で学ぶ子どもたちは大変恵まれていると思います。 また午後からの船穂町の環境問題の取り組みも参考になりました。 ホームページ上でも報告を致したいと思っておりますが、2〜3日後になると思います。 玉島北中学校の報告は、沢山の写真を撮影しておりますし、言葉で表現するよりは写真の方が理解しやすいと思います。 写真をふんだんに使って、報告書を作成するつもりです。
とにかく明日もいろいろな予定がありまして、てんやわんやの状態です。
おつかれさまでした。 投稿者:馬越裕正 投稿日:11月11日(月)18時29分52秒
玉島北中学校は、まるで別世界でした! 教育環境の格差を感じました。
参加者が減りました。 投稿者:角田訓也 投稿日:11月11日(月)07時49分19秒
今日の玉島北中学校・船穂町の堆肥センターの視察参加者が減りました。 近所のお葬式や風邪ひきなど理由は様々です。 午前中が10名で、午後が4名ではないでしょうか? 少人数でも有意義な視察になればと願っております。
今朝は新聞がお休みで、おかげで朝がゆっくりといろいろな事ができました。 新しい週のはじまりで、いろいろな案件も処理しなければなりません。 今日の視察を終えてから頑張ります。
今日は失礼いたしました 投稿者:uだくん 投稿日:11月10日(日)21時24分17秒
928さん今日はゴメンナサイ。 広島から豊平町への移動中のバスのなかでこどもたちが賑やかでうるさくて電話が聞こえなくて失礼いたしました。明日はよろしくお願いいたします。今週も視察があり明日は午前中で失礼を致しますことお詫びいたします。10時前にお会いいたしましょう。
|
明日はよろしくお願いします。 投稿者:角田訓也 投稿日:11月10日(日)09時27分14秒
笠岡の方は、9時15分に笠岡市役所・税務課前を出発します。 10時から12時まで、玉島北中学校の視察。 昼食後、13時30分から船穂町の堆肥センターの視察です。 15時には視察を終了する予定です。 尚、船穂町の堆肥センターは、資料代として1人300円の実費が必要です。 昼食時に、諸費用を徴収させて戴きます。 よろしくお願いします。
「uだくん」さん井原の方々にもよろしくお伝え下さい。
「あがるた」さん、グッピーの待望の出産でやっと熱帯魚の飼育もまた新しい楽しみになりました。
今日はこれから地区の行政協力委員役員会と、川辺屋町の「敬業館まつり」に顔を出してきます。 日曜日も行事に追われます。
おめでとうございます。\(^o^)/ 投稿者:あがるた 投稿日:11月 9日(土)10時21分43秒
念願の出産が遂にキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
でおめでとう御座いま す。また、見学に寄らせて頂きます。m(_
_)m
米子自動車道は久世−米子間が通行止めだったんですね。
大急がし・・・・・ 投稿者:角田訓也 投稿日:11月
9日(土)09時53分50秒
昨日の7時間30分の移動は、さすがに疲れました。 しかしたまった仕事をこなさなければなりません。 現在、机の上にたまったメモを処理しております。 落ち着いて1つ1つ丁寧に処理しなければと頑張っております。
視察の留守の間に、グッピーが待望の出産を致しました。 現在確認できるのが3匹くらいでしょうか。 熱帯魚の飼育も初めて2ヶ月少々で、なんとか安定してきたようでやれやれです。
視察中 投稿者:Uだくん 投稿日:11月 8日(金)22時04分58秒
今日は大阪です。 明日は途中岡山で勉強会に参加して帰ります。 無事のお帰りおめでとうございます。
無事、帰りました。 投稿者:角田訓也 投稿日:11月
8日(金)21時42分37秒
今朝は、嵐のような天気の中、輪島の朝市に行きました。 大雨にもかかわらず多くの人がいてびっくり致しました。 朝市の商店街から、再度昨日視察した商店街を雨の中じっくり散策しました。 そして7時間30分かけて、やっと笠岡に到着しました。
事務所に帰ると、机の上にはメモの山です。 やっととりあえずの処理を終えました。 明日は超多忙な一日になります。
輪島市の視察を完了 投稿者:角田訓也 投稿日:11月
7日(木)18時20分22秒
輪島市の中心市街地活性化の視察を終えました。 報告書を掲載しました。 ご覧戴ければ幸いに存じます。
初雪 投稿者:uだくん 投稿日:11月
6日(水)23時17分27秒
今日のニュースで福井に初雪と流れておりました。 寒そうですね。風邪を引かずに頑張って下さい。
福井県大野市の視察完了 投稿者:角田訓也 投稿日:11月
6日(水)17時23分43秒
福井県大野市の視察を終えました。 早速、報告書を更新しました。 とにかく周りの山々が真っ白で寒いです。 報告書をご覧戴ければ幸いに存じます。
視察に行ってきます。 投稿者:角田訓也 投稿日:11月
6日(水)06時52分04秒
北陸は寒波の影響で大変寒いようです。 明日は幾分寒波も和らぐという予想ですが、それでも寒いと思います。 コートとマフラー持参の完全防備で参ります。 11月上旬といっても冬に突入した様相です。
「uだくん」さん、11日の視察よろしくお願い申し上げます。 井原の方々は午後が未定との事ですが、できればご一緒にご参加戴ければ幸いに存じます。 午後からのご予定があるのならば致し方ありませんが・・・・・
お気をつけて行ってらっしゃい 投稿者:uだくん 投稿日:11月
5日(火)19時11分27秒
11/11の件よろしくお願いいたします。午後の予定については井原の連中は未定です。 明日からの視察、お気をつけて行ってらっしゃい。
|
建設産業常任委員会 行政視察 投稿者:角田訓也 投稿日:11月
5日(火)18時49分01秒
明日から金曜日まで建設産業常任委員会の行政視察です。 今回は、福井県大野市の市営住宅の取り組みについてと、石川県輪島市の商店街の活性化についてです。 福井県大野市は、福井市から山側に電車で約1時間南にいったところです。 町屋のようなユニークな市営住宅を2棟建設されております。 人口減に歯止めをかけようと、こうしたユニークな市営住宅を建設したり、定住化に対しての補助制度を行っております。 また輪島市は、中心市街地の賑わいを取り戻そうと様々な施策を展開しているようです。 私は大野市のような古い街並みを大切に保存している街が大好きです。 とにかく寒いようですが、早起きをして街並みを散策したいと思っております。
今日は、午前中の土地利用調査特別委員会・ロータリークラブの例会を終えて、連休明けでたまっていた案件の処理でてんやわんやでした。 やっと落ち着いて明日からの視察の準備をしなければと思っております。 またノートパソコン・デジカメ等の周辺機器をバックに詰め込みます。
ハーブ定食 投稿者:トム 投稿日:11月 5日(火)17時19分31秒
トム やったー(^^♪ 食事を変えたら痩せたよ!(^^)!ラッキー!1ヶ月でー6キロ、3ヶ月でー15キロ出来ちゃいました。 ほんとすげいー(^v^)おまけに若がえったよーだ”(紹介者はトムと入れて下さい)
http://6522.teacup.com/h080703n/bbs
11月11日の件 投稿者:角田訓也 投稿日:11月
5日(火)15時23分25秒
11日午後の船穂町の視察受け入れがOKという返事が返って来ました。 船穂町の佐々木議員に無理をお願いしました。 11日は、他の町からの視察と重複しているそうですが、なんとか調整して戴きました。
尚、当日は以下の予定になると思います。
9:15 笠岡の関係者は笠岡市役所税務課前に集合・出発 (乗り合わせ) 9:55 玉島北中学校到着 (井原の方と合流) 10:00 玉島北中学校視察 (12:00まで) 12:00 昼食 (長浜ラーメンとご飯・唐揚げの定食) 13:30 船穂町・堆肥センター視察 (15:00まで) 15:45 笠岡市役所到着・解散
当日の参加者名簿は、玉島北中学校に提出済みです。(笠岡8名・井原5名) 視察先のお土産代・昼食代は実費を当日集金致します。 よろしくお願い申し上げます。
土地利用調査特別委員会 投稿者:角田訓也 投稿日:11月
5日(火)08時28分09秒
午前中、第3回・笠岡市土地利用調査特別委員会です。 本日の協議案件は以下のとおりです。 1.土地利用計画策定の進捗状況について 2.市街化調整区域における容積率と建蔽率の変更について 3.自然公園法の指定について 4.笠岡湾干拓地租飼料生産供給基地について 5.笠岡湾干拓地の土地利用について
今回の委員会で執行部からの笠岡市内の土地利用に関する法的な説明を概ね終えます。 次のステップとして、法的な網を別の問題として、夢あふれる土地利用について議論をしたいと思っております。
寒いです 投稿者:uだくん 投稿日:11月
4日(月)22時00分52秒
熱燗が美味しい季節になりました。
遠近メガネ 投稿者:角田訓也 投稿日:11月
4日(月)12時27分17秒
3年前から使用している遠近両用のメガネの遠視が加速してしまい、小さな字が見えにくくなってきました。 新たに検眼をして、新しいレンズを注文しました。 しばらくの間、近くを見るメガネと遠くを見るメガネをかけかえていたのですが、とにかく不便です。 今日やっと遠近両用のメガネが届き、ほっとしております。
昨日たまった案件を処理し、時間に多少の余裕ができましたので、今朝はポトスの水やり・水槽の水換えと定期的な作業をこなしました。 それにしても冬のような寒さで、風邪をひかないようにしなければと思っています。
文化の日 投稿者:角田訓也 投稿日:11月
3日(日)08時21分51秒
今日は、笠岡市文化の日・記念表彰式が10時からギャラクシーホールで開催されます。 かつて笠岡青年会議所も受賞した事がありました。 たまたま、その時の理事長として登壇致しました。 今年は、知っている方が受賞していますのでお祝いを申し上げたいと思っております。
11/11の件 投稿者:uだくん 投稿日:11月
2日(土)21時55分31秒
お世話になります。 今から楽しみです。
11月11日の件 投稿者:角田訓也 投稿日:11月
2日(土)13時19分01秒
現在、笠岡が8名と井原が5名の13名が参加予定です。 午前中の玉島北中学校の視察を終えて、午後からは船穂町の堆肥センターの視察を申し込み致しました。 (13:30〜15:00くらいの予定) 来週、早々には受け入れが可能かどうかお返事を戴く事になっております。 尚、昼食は、長浜ラーメンとから揚げ・ご飯とボリューム一杯の定食を予定しております。 私は行ったことがないのですが、「あかり」というお店です。 よろしくお願い致します。
今日から11月・・・・・ 投稿者:角田訓也 投稿日:11月
1日(金)08時36分09秒
冷たい雨でスタートした11月。 しかしこの雨で水不足もいくらか解消できるのかと期待しております。
最近の暗いニュースが続く中、気持ちだけは前向きに頑張らねばと思っております。 とにかく今年もあと2ヶ月。あっという間にお正月になります。 やらなければならない事を1つ1つこなしていかなければなりません。 今日も、いろいろな予定をこなして頑張ります。
トップページと掲示板の壁紙も11月バージョンに変更し、心新たに今月も乗り越えたいと思っております。
|
|