|
トップページをクリスマス・バージョンに変更 投稿者:角田訓也 投稿日:11月30日(日)17時53分37秒
トップページの壁紙と写真を変更しました。 12月といえば、クリスマス。 子供の頃の「ほのぼのとしたクリスマス」が懐かしく感じるようになりました。
|
11月も今日だけ・・・ 投稿者:角田訓也 投稿日:11月30日(日)10時09分08秒
11月も今日一日だけとなりました。 1ヵ月後は大晦日です。 年内にしなければならない事が山積みです。 計画的に1つ1つ処理しなればと思っております。
それにしても雨が良く降ります。 11月にこんなに雨が降るのは記憶にありません。
「uだくん」さんも2次会は極力いかないのですね。 健康のためにも2次会での飲みすぎは控えた方が良いと思います。
|
2次会へは行かない 投稿者:uだくん 投稿日:11月30日(日)00時31分01秒
私も2次会へは極力行きません。2次会となるといろんな方とお会いする機会が増え、お互い飲んでの会話になりますので、避けております。飲む量も増えますし。因果な仕事をしておりますね。50前、体には気を付けましょう。12月を無事乗り切りましょう。
|
今年初めての忘年会 投稿者:角田訓也 投稿日:11月29日(土)09時49分02秒
昨日は、午前中に11月臨時会、午後は調停委員としてはじめての民事調停委員ケース研修会、そして夜は忘年会と一日留守を致しました。 今年初めての忘年会は、「かさおか会」という笠岡市笠岡の市役所職員の親睦忘年会でした。 笠岡市笠岡出身の議員は顧問という立場で出席致します。
最近は、忘年会も1次会のみで2次会は極力失礼しております。 ついつい飲みすぎて次の日が、つらくなります。 49歳という年齢を考えて、健康的な生活を心がけなければなりません。
|
11月臨時会 投稿者:角田訓也 投稿日:11月28日(金)08時31分05秒
今日は、11月臨時会が開催されます。 12月2日から12月定例会が開催されるわけですが、職員・特別職・議員の給与・報酬の改正をこの時点で行なわないと、12月の期末手当の変更が間に合わないという事で本日の開催となります。 厳しい財政状況の中、給与・報酬の引き下げは当然の事と受け止めております。 本日の議案は以下の通りです。 1.市長の専決処分した予算について (衆議院総選挙にかかる経費) 2.笠岡市議会議員の報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例について 3.笠岡市特別職の職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例について 4.笠岡市一般職の職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例について 5.笠岡市職員の退職手当に関する条例の一部を改正する条例について
|
アースキーパーメンバーシップ会員証 投稿者:角田訓也 投稿日:11月27日(木)17時12分02秒
先日インターネット上から登録しました、アースキーパーメンバーシップの会員証が郵送で届きました 石井正弘県知事の印鑑が捺印されておりました。
これからの行政のキーワードは「環境」「福祉」「教育」だと感じております。 12月定例会の個人質問では、そうした事を質問する予定です。 特に環境問題については積極的な提言ができればと思っております。
|
西部環境整備施設組合議会 投稿者:角田訓也 投稿日:11月27日(木)10時42分32秒
今日は、岡山県西部環境整備施設組合議会が開催されます。 平成14年度歳入歳出決算認定についてが議題です。 平成14年4月からの指定ゴミ袋導入で、笠岡市から搬入量は前年度比で83.6%と大幅に減っております。 しかし笠岡市分の事業者からの搬入量は34%も増えております。
事業者が搬入するゴミの処理手数料を見直す必要があるのではないでしょうか?
|
節煙 投稿者:角田訓也 投稿日:11月26日(水)08時45分57秒
休肝日でない日に飲み過ぎないようにというご忠告ありがとうございます。 確かに休肝日明けの日はお酒が進みそうで注意しなければと思っております。 また節煙も従来の1/3程度で我慢比べをしております。 最終的な目標は禁煙ですが、時間をかけて無理をせずに達成したいと思っております。 本来、きっぱりと禁煙となれば良いのですが・・・
|
休肝日設定お祝い 投稿者:uだくん 投稿日:11月25日(火)22時58分18秒
928さんよくぞ決意をされました。私もいつと言うことなく休刊日を設けています。休肝日は本当に夜に時間が出来ます。有効にご利用下さい。ただ休肝日でない日に飲み過ぎないようにお気をつけ下さい。ついでに節煙でなく禁煙を目指してください。
|
|
休肝日 投稿者:角田訓也 投稿日:11月25日(火)20時31分54秒
今週から週に2日間の休肝日を設ける事に致しました。 晩酌が楽しみな私にはつらいものがあります。 しかし健康の為には仕方ありません。 今週は今日と明日が休肝日にしました。 夕食後の時間が持てるのも何か時間的な余裕ができたみたいです。 休肝日を有意義に過ごさなければと思っております。
|
連休明け 投稿者:角田訓也 投稿日:11月25日(火)09時45分20秒
今年最後の3連休は、さすがに電話もかからず、じっくりと仕事をする事がてぎました。 連休明けの今日は、いろいろな予定をこなさなければなりません。 しなければならない事をメモして、1つ1つつぶしていきます。
|
金崎の市有地 投稿者:角田訓也 投稿日:11月24日(月)10時09分39秒

金崎の市有地は今までゴミの山でした。 8月に地区の一斉清掃をしたのですが、草刈をして出現したゴミの量に驚きました。 そのゴミの中に、石柱が沢山あったのです。 調べてみれば、笠岡湾干拓地内の以前の堤防を撤去した石柱という事で、20年以上ゴミと一緒に眠っていたのです。 以前堤防があった場所は現在の太陽の広場です。 昔あった場所になんとかモニュメントとして設置できないかと打診もしましたが、最終的に現在の場所を整地して、山すそに積み上げる事になりました。 地区管理という話もあったのですが、今後は市民病院の職員駐車場として利用される事に落ち着きました。 かつての堤防の石柱が、蘇った事に感謝致します。
|
Re:アースキーパーメンバーシップ 投稿者:uだくん 投稿日:11月23日(日)21時54分05秒
今日はありがとうございました。笠岡市の積極的な取り組みに感服いたします。今後ともよろしくお願いいたします。笠岡市には軽部さんという素晴らしい方がおられ羨ましい方がおられ羨ましい限りです。
|
アースキーパーメンバーシップ 投稿者:角田訓也 投稿日:11月23日(日)17時06分01秒
環境フェスティバルに行きまして、「uだくん」さんのお薦めで、「アースキーパーメンバーシップ」に登録しました。 会場で登録もできたのですが、帰ってからインターネット上で登録しました。 登録は下記の財団法人の岡山県地球温暖化防止活動推進センターのHPでできます。
http://www.okayama.kankyo.or.jp
私も環境問題については、いろいろ取り組みをしているつもりなのですが、まだまだ勉強しなければなりません。 今日の環境フェスティバルでも様々な団体の取り組みを拝見させて戴きまして、熱心な方が増えている事に感心致しました。
|
下水道料金 投稿者:角田訓也 投稿日:11月23日(日)10時05分49秒
岡山市の下水道料金が平成17年4月から38.6%の値上げの方向で議会上程されると新聞報道されておりました。 岡山市の値上げが可決されれば、県内10市で笠岡市の下水道料金が一番安くなるという事です。 水道料金が高いという事ばかりが一般認識として定着している中、下水道料金が10市で一番安くなるという珍らしい形になるかもしれません。
不覚にも風邪をひいてしまいました。 朝起きて、頭が重いし関節まで痛みます。 何とかしなければと風邪薬を飲みました。 今日は無理をせずに過ごします。
|
検査結果 投稿者:角田訓也 投稿日:11月22日(土)09時44分32秒
昨日、倉敷中央病院でCT検査をしてきました。 心配した「肺ガン」の疑いはないという事でほっと致しております。 ただ以前の気管支炎のあとが残っているのと、タバコによる汚れがあるようです。 タバコは止めるようにと忠告されました。 禁煙に挑戦しなければなれません。まずは節煙からスタートします。 節煙は私にとっては大変なことですが、健康のために努力致します。 肝臓に関してもアルコールを控えるようにという事で、週に2日間の休肝日を設けるよう努力致します。 また適度な運動をするようにという事で、少し歩くようにしたいと思っております。 とにかく健康に留意しなければなりません。
|
こちらこそ・・・・・・ 投稿者:角田訓也 投稿日:11月22日(土)09時35分21秒
「uだくん」さんのお考えも伺いたいと思っております。 よろしくお願い致します。
|
意見交換よろしくお願いいたします 投稿者:uだくん 投稿日:11月22日(土)00時26分35秒
私の方が質問日程が遅いようですね。日程が重なり残念です。私は議会初日の前日のため行けそうです。日曜日にお会いできたらお会いいたしましょう。
|
個人質問通告書・提出 投稿者:角田訓也 投稿日:11月21日(金)10時26分02秒
8時30分からの個人質問通告受付開始時に、いつもの3名でクジを引きまして2番となりました。 これで12月8日(月)の10時過ぎからの質問が決定致しました。 1番クジの馬越議員が市長の再出馬の質問を行なうことになったため、私の第1項目目の同じ質問は削除をお願いしました。
「uだくん」さんの質問日は委員会の日程と重なりそうです。 また質問の内容等について情報交換致しましょう。
|
|
お帰りなさい 投稿者:uだくん 投稿日:11月20日(木)23時52分25秒
928さん無事お帰りなさい。またお話しをお聞かせ下さい。 さて私の一般質問の予定日ですが、12/11か12/12が予定日です。
|
視察から無事帰りました。 投稿者:角田訓也 投稿日:11月20日(木)20時47分02秒
夕方、笠岡に到着致しました。 視察中は天候にも恵まれたのですが、こちらは雨続きのようです。 3日間留守を致しますと、机の上にはメモの山です。 1つ1つ処理をしなければとできる事から片付けております。
「uだくん」さん、視察の内容はまたお会いしたときにいろいろお話できればと思います。 自然エネルギーに関して、今後もっともっといろいろ学びたいと思っております。
|
羨ましいです 投稿者:uだくん 投稿日:11月20日(木)12時40分14秒
今回の視察内容を見させていただいておりますが、羨ましい限りです。是非視察の結果についてお話しをお聞かせ下さい。お気をつけてお帰り下さい。
|
鹿島町風力発電施設・視察完了 投稿者:角田訓也 投稿日:11月19日(水)21時18分20秒
石川県企業局の風力発電所の視察を無事終えました。 石川県の自然エネルギーの啓発に貢献している風力発電所です。 石川県では、現在民間の風力発電も10基まとめて建設中という事で風力発電の推進が計られております。
風力発電の天敵は落雷という事で、この発電所でも落雷でプロペラを交換したそうです。 いろいろな裏方の苦労話を石川県企業局の田中次長さんから親切に説明をして戴きました。 自然エネルギーの普及は今後もっともっと推進されると実感致しました。
詳しくは、報告書をご覧意戴ければ幸いに存じます。
http://www.kuniya-net.com/hokoku34.html
|
誠信クラブ・行政視察 投稿者:角田訓也 投稿日:11月18日(火)07時04分36秒
昨日の井原市庁舎の視察途中に、先日の健康診断で要検査が2項目もあるので至急病院に行くよう電話がありました。 1つは肺に陰があるという事と、肝臓の数値が非常に良くないという事です。 家族は、「肺がん」ではと大変心配しておりました。 視察から帰って、早速同級生の内科に行って検査して戴きました。 詳細な検査の結果は後日となるのですが、とりあえずそんなに心配しなくて良いようです。 肝臓はアルコールを控える、また休肝日を週に2日間はとるように言われました。 またタバコも控えるように言われました。 と同時に適当な運動をしてという事でした。結局、成人病なのです。 肺の陰は、まず心配ないという事ですが、念のために後日CT検査を倉敷中央病院で受けるよう手続きをして戴きました。 昨日の診察結果では今日からの誠信クラブの視察は無理かと思ったのですが、おかげさまで予定通り行く事ができます。
今回の誠信クラブの行政視察は、2期目議員最後となります。 今日は京都府船井郡八木町の八木バイオエコロジーセンターの視察です。 八木町では家畜のふん尿を嫌気性発酵させて「消化ガス」を発生させて発電を行なっております。 笠岡湾干拓地の「悪臭問題」「ふん尿処理問題」に関連した先進事例を一度見たいと前々から思っておりました。 また明日は石川県の碁石が峰の風力発電を視察致します。 自然エネルギーに関しては、一番興味のある分野で特に最近注目されている風力発電を始めて視察させて戴く事になりました。 またホームページ上で視察内容を報告致します。
|
議員図書室 投稿者:角田訓也 投稿日:11月18日(火)06時47分58秒
「uだくん」さん、昨日は井原市庁舎をたっぷり拝見させて戴きました。 議員図書館の勉強机にパソコンの電源もLANもないのは残念ですね。 私も机のまわりにインターネットの環境が整っていないのが不思議でした。 あれだけいろいろ整備されているのにと思いました。 せめて電源だけでもあれば良かったでしょうね。
それから議員控室は飲食が禁止されているのですね。 笠岡では、議員控室で昼食(弁当)をとりますし、セルフでコーヒー・お茶が飲めます。
しかし井原市庁舎の環境に配慮されているのには驚きました。 特に4階からの換気システムは、グッドアイデアだと思いました。
|
視察ご苦労様でした 投稿者:uだくん 投稿日:11月17日(月)23時52分18秒
井原市庁舎の視察ありがとうございました。 議員控え室の図書室の机にはインターネット環境が用意されておりません。当然LANの構築はされておりません。今後の課題です。予算を認められなかったということです。議員の・・・・。
|
|
井原市議会・アグリ体育館視察 投稿者:角田訓也 投稿日:11月17日(月)21時18分12秒
午後から井原市の新庁舎とアグリスポーツ公園の笠岡総合体育館の視察に伺いました。 井原の新庁舎は立派な建物で驚きの連続でした。 アグリスポーツ公園の笠岡総合体育館も予想以上の建物で、コンサート等の利用も可能な音響で今後の様々な活用を期待致しております。 写真中心の報告書をUP致しました。
http://www.kuniya-net.com/hokoku35.html
|
Re:環境フェスティバル 投稿者:角田訓也 投稿日:11月17日(月)07時55分38秒
「uだくん」さん、環境フェスティバルにお手伝いに来られるのですね。ご苦労様です。 私も以前は実行委員会に公募で参加していたのですが、議員が審議会等を辞退するという議会改革以降、失礼致しております。 ただ毎年、会場には行っております。 以前の環境シンポジウムから進化していろいろなイベントが行なわれておりますし、参加者も増えていると思います。 当日、会場でお会い致しましょう。
|
建設産業常任委員会・井原市議会視察・アグリ体育館視察 投稿者:角田訓也 投稿日:11月17日(月)07時48分17秒
今日は午前中、建設産業常任委員会の協議会です。 協議案件は、笠岡市資源リサイクル畜産環境整備事業分担金徴収条例について・公有水面埋立同意についてです。 午後からは、井原市議会議場とアグリスポーツ公園・総合体育館の視察です。 井原市議会には9月定例会に傍聴に伺っているのですが、この度は公式な視察で円形議場の利点・問題点等を井原市議会事務局の考えを聞く事ができると思います。 アグリスポーツ公園の総合体育館については、図面と現在の外観を外から見るだけで、この度初めて体育館内部を見る事ができます。 以前の総務文教常任委員会で体育館に関しての様々な要望を申し上げたわけですが、どのような形になっているのか大変興味を持っております。
|
環境フェスティバル 投稿者:uだくん 投稿日:11月16日(日)20時26分25秒
来週の環境フェスティバルに午後から岡山県地球温暖化防止センターのブースでのお手伝いで参加をいたします。よろしくお願いいたします。笠岡では軽部さんが一生懸命やられるので感心しております。 私は12月議会でいつ質問するかわかりません。現在12月議会についての日程は聞いておりません。1週間前の市長の招集まで確定しません。
|
いちょう祭り 投稿者:角田訓也 投稿日:11月16日(日)13時29分00秒

市役所前から商店街と、晴天に恵まれて多くの人々が集まりました。 大道芸・フリーマーケット・動物ふれあいパークと大変な賑わいです。 イベントの時だけでなく毎週このような賑わいがあればと願っております。
来週は、環境フェスティバルが開催されますが、イベントの集約を真剣に考え直す必要があるのではないでしょうか?
|
情報交換 投稿者:角田訓也 投稿日:11月16日(日)09時24分08秒
「uだくん」さん、「教育環境の充実による街づくり」という同じ質問項目があるのですね。 お互いに情報交換できれば良いですね。 ところで「uだくん」さんは、いつ質問される予定でしょうか?
|
教育環境の充実 投稿者:uだくん 投稿日:11月15日(土)23時38分37秒
928さんお久しぶりです。 私も12月議会での質問に教育環境の充実によるまちづくり(人口増) についてをしたいと思っています。 2学期制の検証 小中一貫校について ハードよりソフト面での充実で流入人口増を見込めるような施策を展開出来ないか? という事を考えております。ご指導をよろしくお願いいたします。
|
個人質問・通告書 投稿者:角田訓也 投稿日:11月15日(土)15時15分05秒
12月定例会の個人質問通告書を概ねまとめました。
1.市長選再出馬について 2.教育環境の充実による街づくりについて 3.文学賞について 4.小中学校の宿泊研修について
以上の4点ですが、もう1点大きな項目について今回質問しようかどうか迷っております。 明日には質問通告書の内容をホームページ上にUPできればと思っております。
|
12月定例会・個人質問 投稿者:角田訓也 投稿日:11月14日(金)09時03分46秒
12月定例会の召集告示が来週の金曜日(11月21日)となりました。 個人質問通告受付開始も召集告示の朝8時30分です。 9月定例会以降、質問項目をシュミレーションしていたものをまとめなければなりません。 今後の予定は以下の通りです。
11月21日 12月定例会・召集告示・個人質問受付 11月28日 11月臨時会 12月 2日 12月定例会初日・提案説明 12月 8日 個人質問 12月 9日 個人質問 12月10日 個人質問・質疑 12月11日 常任委員会 12月12日 常任委員会 12月17日 笠岡市土地利用計画調査特別委員会 12月18日 12月定例会・最終日
|
|
4月18日・投票日 投稿者:角田訓也 投稿日:11月13日(木)10時13分38秒
来春の市長・市議会選挙の告示が4月11日、投票日が4月18日に決定したそうです。 今朝の中国新聞には、いろいろ来春の動きを掲載致しておりましたが、これからいろいろな動きがでてきそうです。 私も準備をしなければと、一昨日選挙ポスター用の写真を撮りにいきました。 とにかくコツコツと頑張るのみです。
|
里庄町議会議員がHP開設 投稿者:角田訓也 投稿日:11月12日(水)08時47分18秒
以前、問い合わせがありました里庄町の町議会議員の高田さんがHPを開設されました。
http://www.takucyan.jp/
現在、笠岡市議会議員も私を含めて3名がHPを開設致しております。 お隣の井原市はパソコン同好会もあって、多くの議員がHPを開設致しております。 今後、地方議会の議員もドンドンHPを開設して、積極的に情報公開するようになるはずです。 私も更新を怠らずに頑張らなければと心を引き締めております。
|
次は市長・市議会議員選挙・・・ 投稿者:角田訓也 投稿日:11月11日(火)09時46分30秒
衆議院総選挙を終えて、次は来春の市長・市議会議員選挙となります。 市長選挙は、いまだ立候補を表明している人はいなくて、高木市長の再選が濃厚です。 市議会議員選挙も定数が2名減るという事もあってか、新人で表明している人は現在のところ1人だけのようです。 引退を考えている2名の議員も、地区からの後任がまだ決まらず最終的に引退するかどうか不透明の状況です。 衆議院総選挙を終えて、今後の動きが気になるところです。
|
衆議院総選挙・岡山5区は村田吉隆が5選 投稿者:角田訓也 投稿日:11月10日(月)09時36分31秒
12日間の選挙戦を終えて、村田吉隆候補は見事再選を果たしました。 昨晩は笠岡事務所で村田吉隆代議士が到着するのを待って「万歳」、そして貫閲講堂での開票作業を見守りました。 民主党候補の躍進は想像以上でした。 開票作業を見守っていても当初は票が並んでなかなか差がつきませんでした。

写真は11月5日、笠岡保健センター・ギャラクシーホールでの個人演説会・最後の「ガンバロウ・コール」です。当日は、つたない司会を務めさせて戴きました。 今回の総選挙では民主党が躍進した中で、岡山県内はすべて自民党の候補者が当選致しました。 しかし自民党に対しての厳しい国民の視線を謙虚に受け止めなければなりません。
|
衆議院選挙戦終了・・・ 投稿者:角田訓也 投稿日:11月 9日(日)09時13分03秒
12日間の選挙戦が終わりました。 5区の場合、岡山県北部から南部と範囲も広く笠岡での選挙カーは4日間のうち実質2日間でした。 選挙カーの後続車・先導者への乗車、保健センターの個人演説会の司会、事務所の留守番等できる範囲の応援を致しました。 今日夜の結果を待つだけです。
|
IP電話・・・ 投稿者:角田訓也 投稿日:11月 8日(土)09時21分11秒
IP電話は昨日朝一番に取り付け工事をしただけで、一日留守をしておりまして、今日初めて使用してみました。 気になるかと思っていた音質も予想より良いのに驚きました。 おそらくIP電話は、またたくまに普及すると思われます。 問題のビジネスホーンも1人に1台のIP電話を持つという方法も考えられます。 近い将来は、名刺に固定電話・携帯電話・メールアドレス・ホームページアドレスとともにIP電話の電話番号も記載する人が増えると思われます。
私のIP電話の番号は、052−3442−2022です。 音質を試して戴いて結構です。
|
IP電話 投稿者:角田訓也 投稿日:11月 7日(金)09時55分51秒
やっとIP電話の工事が完了致しました。夢ネット以外でもNTTコミュニケーションズのIP電話システムを利用する提携プロバイダのIP電話サービスへの通話も無料で通話できます。 今後、提携プロバイダも増えているとの事です。 また一般電話なら日本全国どこへかけても一律3分8円という事です。まさに通信革命なのでしょうね。遠距離電話の方は特に良いでしょうね。ただビジネスホーンは現在のところ使用が無理のようですし、しばらくは発信専用電話として利用するつもりです。
|
まるやま303さま・・・ 投稿者:角田訓也 投稿日:11月 6日(木)15時49分48秒
お隣の社長さんにまたいろいろ聞いておきます。 そし新しい情報かあればご連絡致します。 まずは12月21日に聞いて戴ければ感じがつかめると思います。 とてもリズミカルなラテンバンドです。
|
情報ありがとうございます。 投稿者:まるやま303(嫁) 投稿日:11月
6日(木)12時55分39秒
角田さま、社長さんに色々と聞いてくださって ありがとうございます。 私もインターネットで2つの団体さんの 記事を拝見していたところです。 それぞれ楽しそうなバンドですね。 12月21日の夜は聴きに行ってみようと 思います。 また、何か情報ありましたら、よろしくお願いいたします。
|
演奏会の予定・・・ 投稿者:角田訓也 投稿日:11月 6日(木)10時02分46秒
まるやま303さま、ありがとうございます。 お隣の社長さんに問い合わせてみました。 金光ウインドアンサンブルという吹奏楽の市民バンドは、10月に演奏会を終えたばかりで次の予定はまだ未定のようです。 わかり次第ご連絡戴くようお願いしておきました。
また軽音楽の(ラテン系)のバンドは、12月21日(日)の夜、笠岡グランドホテルのクリスマス会で演奏の予定という事です。 このラテン系のバンドは、現在トランペットとトローンボーンがいるという事です。 以前はサックスもいたそうですが、転勤で空席のようです。 時間があれば一度、演奏を聞いてみたらと思います。
|
|
聴いてみたいですね〜♪ 投稿者:まるやま303(嫁) 投稿日:11月
5日(水)20時03分19秒
お隣の社長さんの演奏、聴きに行ってみたいですね〜♪ 演奏会等予定されているようでしたら教えてください。 ダンナも連れて聴きに行きたいです。
ダンナも私の趣味に付き合ってくれて、最近は クラシックからポップスetcいろんな演奏会に 行ってくれてます。楽器は全然できないのですが・・・(>_<) (オカリナ歴3日くらいでしょうか・・・)
|
サックスですか・・・ 投稿者:角田訓也 投稿日:11月 5日(水)13時03分45秒
サックス・ピアノ・琴と幅広く楽しまれているのですね。 サックスであれば、吹奏楽団でも軽音楽でも可能ですよね。 ご主人とご相談されて、OKならば隣の社長にお願いしてみます。
|
サックスやってます。 投稿者:まるやま303(嫁)
投稿日:11月 5日(水)12時57分51秒
早速のご回答ありがとうございました。 笠岡に住む前は近くの一般吹奏楽団に入っていたのですが 笠岡にも吹奏楽団等あるのかなと気になり質問させて いただきました。 現在は、個人レッスンに通ったり、知り合いの楽団で 助っ人依頼(「助っ人」ってほど役に立ってませんが・・・) があればちょこっと参加したりして楽しんでおります。 ダンナ(いちおう私も家に帰ると主婦なので・・・)と 相談しながら落ち着いたらどこかの楽団にでも 入ってみようかなと思っているところです。
楽器は楽しいですよね〜♪ 実家にいるときは、サックスのほかにも ピアノとかやってましたよ。 あと、全然似合ってないですが(汗)お琴も少々・・・
|
市民楽団 投稿者:角田訓也 投稿日:11月 5日(水)08時43分46秒
まるやま303さま、いつもお世話になります。 笠岡市内には市民楽団は残念ながらないと思われます。 チェロの愛好家グループがいるぐらいでしょうか? 井原とか、金光には吹奏楽団があると思います。 お隣のGSの社長は、金光の吹奏楽団のパーカッションをしていますし、軽音楽バンドも組んでいます。 まるやま303さんは、何か楽器を演奏されるのでしょうか? お隣の社長に、具体的に尋ねてみますけれども・・・ 私も中学・高校時代は吹奏楽部でトランペットを吹いておりました。
|
ご存知でしたら教えてください。 投稿者:まるやま303(嫁) 投稿日:11月
4日(火)23時56分22秒
いつもお世話になっております。 ご存知でしたら教えていただきたいのですが・・・。 笠岡には一般市民による楽団(吹奏楽団や管弦楽団等) のようなものはありますでしょうか??
|
天然記念物・カブトガニ繁殖地の石碑 投稿者:角田訓也 投稿日:11月 4日(火)18時25分11秒

カブトガニ博物館の裏側にある石碑ですが、人目の付かないところに設置してあります。 この写真は新しい石碑で、その隣には古い石碑(石柱)もあります。 カブトガニ博物館の裏口からは見る事が可能ですが、釣り客が入れないようにゲートがあります。 もう少し工夫して、目につくようにできないかとなぜかむなしく感じました。
|
文化の日・文化功労表彰 投稿者:角田訓也 投稿日:11月 3日(月)13時34分20秒

保健センター・ギャラクシーホールで、平成15年度・笠岡市文化の日・記念表彰式が行なわれました 今年は、歯科医師の西井一郎氏・元笠岡市文化連盟会長の藤井昭和氏・笠岡市行政協力委員長協議会・笠岡東ロータリークラブの2人と2団体が表彰されました。
|
アイドリング・ストップ 投稿者:角田訓也 投稿日:11月 2日(日)14時13分43秒

笠岡市役所・本庁舎の駐車場に「アイドリング・ストップ」の看板があります。
道路のパーキングエリア周辺の住人の方から、昼も夜もパーキングエリアに駐停車したトラックの騒音と排気ガスで悩まされているという相談がありました。
環境課に相談したところ、上記のような看板で良ければ前向きに検討するという返事を戴きました。
|
掲示板にアクセスカウンター 投稿者:角田訓也 投稿日:11月 2日(日)10時35分29秒
掲示板をレベル1に変更しました。 レベル1に変更した事により、掲示板にもアクセスカウンターが付きました。 また画像も掲載できるようになりました。 画像は、<img
src="http://(ここに画像ファイルのURL) "> で掲載できます。
|
今日から11月・・・ 投稿者:角田訓也 投稿日:11月 1日(土)09時56分10秒
11月になりました。 今月も有意義な月にしたいと思います。
壁紙を変更しました。
|
|
|