平成23年3月定例会・個人質問 質問通告書 質問通告書(2月28日提出) 3月10日(木) 9:30~質問予定 |
|||||||
質問通告書 (2011/02/27 UP) |
|||||||
1.企業誘致について (1)地域の企業に対してきめ細かい支援ができないか尋ねる。 (2)本市周辺の企業に対して意見を聞きながら、本市への誘致を推進できないか尋ねる。(オーダーメードの企業誘致) 2.広域連携について (1)平成22年6月定例会で、福山市の交流・情報交換について質問したが、その後の福山市との交流・情報交換はどのように進捗しているのか尋ねる。 (2)福山市・井笠地域・倉敷市との広域的な連携が必要ではないか。市長の考えを尋ねる。 3.ミズノオープンの関わりについて 瀬戸内海ゴルフクラブで平成10年から18年まで9年間、全英への道・ミズノオープンが開催されたが、平成19年から22年までの4年間は「よみうりカントリークラブ」に場所を替えて開催された。 それが平成23年は再び笠岡の瀬戸内海ゴルフクラブで6月23日から26日まで開催される事となった。 本市として全国的に情報発信できる大きなイベントである。 笠岡市としてどのような関わりを考えているのか尋ねる。 4.都市計画道路・金崎浜田線・県道西側について 都市計画道路の見直しを行っているが、金崎浜田線・県道西側については存続と示されている。この件について平成22年6月定例会での質問で、生活面・防災面の観点からも引き続き検討すると答弁を戴いたが、現在の検討状況について尋ねる。 5.庁舎内のパソコンのOSについて 庁舎内のパソコンのOSは、ほとんどがXPである。マイクロソフトは、2014年4月までは延長サポートを行うとしているが、今後更新するパソコンのOS、また現在のXPパソコンの対応をどのように考えているのか尋ねる。 6.小中一貫教育について (1)小中一貫教育について何度か質問しているが、教育長は小中連携を積極的に推進したいと答弁戴いている。小中連携に対しての取り組み状況を尋ねる。 (2)学校の統廃合を進める中で、小中一貫教育を考える必要性を感じている。新たに審議会を設置して諮問を求めたいという答弁であったが、その際小中一貫教育について検討をお願いしたい。改めて教育長の考えを尋ねる。 7.カブトガニ博物館について 2月25日の予算決算委員会に付託された平成22年度補正予算の審査において、カブトガニ博物館の将来ビジョンについて尋ねた。 「笠岡市のシンボルとしての観光施設として、今ある施設を有効に活用して、補正予算に計上した駐車場の活用も図られる。大殿洲を含めた全体構想に関しては、内部で協議した中で以前そういうものがあったが、現在はそうした構想はできないということで、今は中断してそちらの展望はストップしている状態である。」と言われた。 8.原付バイク・小型自動二輪車のご当地デザインナンバープレートについて 多くの市区町村が交付する原動機付き自転車用ナンバープレートの標準的なデザインは総務省通達に基づいている。しかし、通達に法的拘束力がなく実際は市区町村の条例でデザインを決定することになっているため、市区町村は安全性や色を総務省通達と同等とすることで独自のデザインを導入している。 デザインを工夫することで観光振興や名物の知名度向上を目指している。 |
|||||||
質問原稿 (2011.03.10 UP) |
|||||||
1.企業誘致について 1月下旬に有志議員と2日間、京都府京丹後市に視察に参りました。 日本経済新聞社・産業地域研究所による、議会改革偏差値ランキングにおいて、京都府・京丹後市は、トリプルAの総合偏差値97.9で全国トップです。 議会が変われば執行部側も市役所もここまで変わるのと驚いた2日間でした。 視察の1日目は、「中小企業支援制度について」2日目は「議会改革について」学びました。 その「中小企業支援制度について」は、商工観光部長・課長・課長補佐が視察に対応して戴きました。 商工観光部長の名刺は2枚あり、その2枚目の名刺には「目標・日本一の営業マン、工業団地・機械金属加工業の集積技術・世界に誇る観光地・美味しく高品質な農水産物、頑張って営業してます。」と書かれていました。 京丹後市では、他の地域の企業誘致に力を入れるだけではなく、まずは地元の企業をきめ細かく訪問し、いろいろな意見を聞く事を基本と致しております。 そしてそれぞれの企業の意見をもとに工業団地を造成しております。つまり、オーダーメードの工業団地造成事業なのです。 今まで5つの工業団地・全てが完売。昨年秋には新たに6つ目の工業団地を竣工しております。 雪深く、交通手段を含めて、お世辞にも企業誘致に適しているとは思えません。 笠岡市の方が、すべての上で環境が整っていると感じております。 本市においても、まずは地元の企業に対してきめ細かい意見を聞く事が必要ではないでしょうか。 (1)地域の企業に対して、もっときめ細かい支援ができないかお尋ねします。 (2)本市周辺の企業に対して意見を聞きながら、オーダーメードで本市への誘致を推進できないかお尋ねします。 再質問
3.ミズノオープンの関わりについて
4.都市計画道路・金崎浜田線・県道西側について 再質問
6.小中一貫教育について 再質問
再質問
8.原付バイク・小型自動二輪車のご当地デザインナンバープレートについて |
|||||||
正確な議事録は、笠岡市議会・議事録システムで検索できます。 笠岡市議会・議事録検索システム 一般質問は「通告順に」順序が決まります。 出きる限りトップバツターを務めたいと努力致しております。 代表質問は会派を代表して行い、順序は前もって決まっております。 角田訓也は平成22年5月20日から「笠岡市議会 維新の会」に所属しております。 質問のトップページ |